2020-01-01から1年間の記事一覧

映画レビュー:文牧野『薬の神じゃない!』

2018年、コロナ以前に中国で公開されていた映画をコロナ禍のなか今やっと日本で見るという、この時差。とにかく日本国内でのパンフレットが制作されていなかったようなのが残念。これでもかというほど、中国の社会問題や特徴となる要素が詰まっている。 まず…

"オンラインワークショップ 「ポピュラー音楽と文化助成〜COVID-19による影響」"を終えて

オンラインワークショップ 「ポピュラー音楽と文化助成〜COVID-19による影響」が終了。 プレゼン資料を作り始めると止まらなくなってしまった。これまで文化政策とポピュラーカルチャーのあいだで、両者を繋ぐ翻訳や通訳がされることがなく、言葉の選び方や…

対コロナ便乗型生活見直し記録12/21

飛ぶように一年が過ぎた、とはおそらく全世界の人が思っているんじゃなかろうか。年末の感覚は、野菜や魚、肉を買いに行く市場の、おせち予約販売のチラシや大量の数の子、ごまめ、黒豆、そういったものでやっと感じることができる。けれどこのまま年を越す…

MITEKITEN「音楽と美術の9日間 ROOMS」、谷崎潤一郎記念館「タブー ~発禁の誘惑~」、「5×5×5本足の椅子」

沖縄県那覇市在住時代に、当時那覇市国場にあったアートスペース『Arts Tropical』にて始めた、オフラインの連載シリーズ『MITEKITEN』。会場に行かなければ読めない、山本佳奈子による沖縄県内の公演やイベントの鑑賞レポートでした。批評という観点ではな…

映画レビュー:陳凱歌総監督『愛しの母国』ルル・ワン『フェアウェル』

『愛しの母国』(現題:我和我的祖国)は中華人民共和国建国70周年の2019年、建国記念日である国庆节(10月1日)に中国で公開された、中国を讃える愛国映画と言える。 私は中国の実験的な音楽や地下音楽、とにかく音楽を中心に調べているのだけれど、なぜよ…

中国の音楽を聴く -郝云と小河を例に

本チャンのOffshore記事が全然書けないのに別冊だけが溜まっていく……。 引っ越し後いまだ慌ただしく、今日も通販で届いた収納用品を朝から開梱し、部屋内に溢れ出ているものを収納していく。数日前に観た映画『愛しの母国』(現題:我和我的祖国)の一編でテ…

映画レビュー:王兵『死霊魂』/刁亦男『鵞鳥湖の夜』

うっかりしていると見逃してしまう中国映画。大阪にいると、続々と新しい中国映画が公開されるから忙しいしお金もかかる。いつも映画を観に行きたいときは「本当に自分は観たいと思っているのか、絶対映画館で寝たりしないんだな?」と問いただしてから観に…

東アジアのポップ・ミュージックの連環について、静かな期間に考える〜KITAKAGAYA FLEA『東アジアの街と音楽』トーク後雑感

今日、昼前に『東アジアの街と音楽』というタイトルでKITAKAGAYA FLEAにて配信トークに出演してきた。私が主催のインセクツからコーディネイトを含む依頼を受け、台湾と中国をメインに音楽プロモーターとして活動している寺尾ブッタさん、ソウルで喫茶店を営…

毕赣最新2作レビュー - 描かれる中国の地方の現実

中国発の映画はなるべく観るようにしているが、なぜか『凱里ブルース』と『ロングデイズ・ジャーニー』には「ふーん、胡波(※映画『象は静かに座っている』監督で1989年生まれ、2017年に自殺し逝去)と同世代の、中国出身の監督か〜」と思ったぐらいで、あま…

これまでに公的支援を受けたポピュラー音楽事業を調べてみる

曲がりなりにも私は過去に、行政と民間文化事業者のあいだに立ち、中間支援をする組織に在籍していた。(過去記事「ポピュラー音楽と公的助成」 参照のこと。)ポピュラー音楽に対しての支援にも関わっていた。しかし大多数の人が認識するように、ポピュラー…

対コロナ便乗型生活見直し記録8/20

昨日、玄関ドアを開けて外に出て、戸締りするためにドアを鍵で閉めていると、視界に動物の糞が入る。なかなかでかい動物の糞である。おそらく隊長50cmぐらいある奴が置いていった糞に違いない。まあまあ予測がつく。イタチだろう。 ネットで画像検索をすると…

対コロナ便乗型生活見直し記録8/16

沖縄から大阪に引っ越したのが2019年の9月末。引っ越してすぐの我が部屋は風が通り暑くなく、こんな感じならクーラーなしでも夏を越せるんじゃないかとたかをくくっていたら、とんでもない暑さでこの数週間不機嫌になってしまった。思い返せば、去年の今頃…

対コロナ便乗型生活見直し記録6/17

自分の棚卸し作業中。今の自分の興味はつまるところどこなのか。それを書くためにはまず何から始めて何を調べなければいけないのか。等等。 ついでに、自分のこれまでの書き方や表し方も一度確認し、棚卸しできることはしたほうがいいと思っている。これから…

対コロナ便乗型生活見直し記録6/14

「軍艦島で朝鮮人差別存在せず」というニュースを見て仰天する。反射的に浮かんだ思考は、「わたしがやっとったことは何の役にもたってへん」だった。 news.infoseek.co.jp いくつかアジアのバンドの日本でのライブツアーをプロデュース・オーガナイズしてき…

対コロナ便乗型生活見直し記録6/13

難波なんて何ヶ月ぶりだっただろう。乗り換えだけだったが、確かにこれまでの土日と比べると人は少ない。 大阪メトロに乗車すると、車内の吊り広告が基本的に半面になっていたり、ドア横の貼り(?)広告は、ほとんどが大阪メトロの掲示物になっている。民営…

対コロナ便乗型生活見直し記録6/12

職場に所用があって、mizutama夫妻が来る。かあちゃんのほうに「M子(夫妻の娘5歳)は、げんき?」と聞くと、今日は保育園に行っているとのこと。保育園では、水遊びの時間がM子は嫌いらしい。あんなに普段家の前で水遊びしているのに。 理由を聞くと、他の…

対コロナ便乗型生活見直し記録6/11

世の中はどんどん普通に戻っていく……。と、ひたすら心の中で嘆いているのだけれど、では普通にもどっていくとはどのような事象から感じているのか。ものすごく曖昧な空気感で勝手に落ち込んだりするのはよくない。 イライラすることが多い。イレギュラーなこ…

対コロナ便乗型生活見直し記録6/8

ここ数日顔面がチクチクするなと思っていたら、6/6土曜に鼻水とくしゃみと涙が止まらなくなる。職場でだんだんとそれらの症状が出てきて、さすがに他のスタッフに申し訳なくなる。が、これは確実に、外が白くぼやけていたし、黄砂かPM2.5のはず。 日曜もまっ…

対コロナ便乗型生活見直し記録6/4

マスク警察にならないように気をつけて仕事をする出勤2日目。やっぱり通勤することによるメリハリは、大事。あと、外食をまったくしなくなったから、舌が薄味に慣れていて、おにぎりとスープ程度の昼食、おにぎりだけの夜ご飯で、十分満足できる。Covid-19…

FIGYA無観客ライブまでの記録ごく一部

先週末にFIGYAが大阪府へ「無観客ライブ配信」支援事業にエントリーした。 www.pref.osaka.lg.jp 提出書類について、担当者から問い合わせが入ったと聞いた。問い合わせ内容は、対象要件に揃うように、提出した証拠書類の補足や補助資料を追加提出して欲しい…

対コロナ便乗型生活見直し記録6/3

昼から夜まで働くので、2食分持って出勤すると、まるでキャンプに行くような荷物だった。おにぎり4個にサーモスのスープジャー。お茶の入った500mlの水筒。まるで山小屋で一泊してくるような装備。いや、山小屋だったらもっと何かしらモノがいるか。 出勤…

対コロナ便乗型生活見直し記録6/2

先日、友人から家の近所に面白い医者がいると聞いた。内科と整形外科をメインとしながら、診療後にマッサージをしてくれるらしい。Covid-19が流行する前まで家の近くの民泊施設を掃除するバイトを月に1、2回やっていたのだけれど、その民泊施設の並びにあ…

対コロナ便乗型生活見直し記録5/31

自室に網戸をくぐり抜けた小さな虫がちらほら増えてきた。夏らしい。フタつきのゴミ箱をきちんと毎回閉めるようになった。ゴミ箱は、那覇に住んでいた頃にメイクマンで買ったものをいちいち大阪に送って使っている。100均で買ったものと大きすぎてゆうパック…

対コロナ便乗型生活見直し記録5/30_梅香

うちの家にも特別定額給付金の封筒が届き、さっそくiPhoneで申請しようとするも、引っ越していたのでマイナンバーカードの電子証明書が失効しているということでできなかった。申請できないということが最初にわかっていたらよかったのだけれど、こういうこ…

対コロナ便乗型生活見直し記録5/27

これだけマスクが手放せない生活になっているのに、気が抜けているのか、スーパーやちょっとした買い物で外出しようと玄関から道路に出るなり、マスクを忘れたことに気づきすぐに家に戻る。これだけマスクを取りに帰っているのに、どうして習慣化されないの…

対コロナ便乗型生活見直し記録5/26

自宅で茶をよく淹れる。食後はだいたい、何か茶を飲む。日本型のどっぷりした急須を持っていない。中国で買ってきた盖碗タイプの茶器のみを持っているので、毎回お湯を180mlぐらい注いで淹れて、それを何回か、茶が薄くなるまで繰り返す。盖碗タイプの茶器で…

対コロナ便乗型生活見直し記録5/25

まったく休業にはなっていないけれど、在宅ワークにより通勤の時間は減っているし、時間を持て余しそうな予感がしたので、過去に作ったDISCASのIDとパスワードを引っ張り出してきて、とにかく大量にDVDを借りた。 中国の、まったく有名ではない映画をたまに…

対コロナ便乗型生活見直し記録5/22

数日前、大東市に位置する中華食材店にわざわざ車で行って、久々に大量に中華食材を買い込んできた。そこでのことはまた今度書くとして。そのとき、無計画に馬鈴薯粉麺を買ってきた。 馬鈴薯粉でできた麺。乾いてパリパリになっている半透明色の乾麺は、どう…

対コロナ便乗型生活見直し記録5/20

元からあまり人に会わない生活をしていたので、これからが怖い。人に会わないことを肯定してもらえる期間など、これまでになかった。人と積極的に交流する人が褒められたり肯定的に捉えられていた社会が、瞬間的に逆転し、家にこもれ、人に会うな、と警告さ…

対コロナ便乗型生活見直し記録5/19

covid-19に立ち向かう生活。最初の方はアドレナリンも出ていろんなことに首を突っ込もう、いろんなことをこの時期に思索しよう、と思っていたが、ゴールデンウィークを境にすっかりすべてのやる気がなくなった。午前中、明らかに抑うつ傾向にあり、夜に近づ…