これまでの活動・執筆など一覧

※なるべく最新情報になるようにがんばって更新しています……(2024/1/26更新)

2024年

[企画・主催]  宮里千里さんの録音を聴く会〜BALI編(1985-2023)―― アジアを読む文芸誌『オフショア』がお送りするトークイベント

[執筆] AMeeT連載「文化を発信するローカルメディアはどのように継続可能か」第2回
街と人をフリーペーパーで媒介する——京都で13年間続く『音読』

[執筆] どこまでも考え続ける行為――+5 メディアプログラム vol. 1 「編集のスキマ」レポート

[トーク]  私たちの止まらないバイトの話――アジアを読む文芸誌『オフショア』がお送りするトークイベント

[執筆] 交信のフリーペーパー「2023今年◯◯だった△△」

2023年

[選書・書評執筆] NEW COVER 第3回《オフショア》(NEUTRAL COLORS)

[執筆] 版元ドットコム版元日誌「今つくっている本のことを」

[執筆] AMeeT 連載「文化を発信するローカルメディアはどのように継続可能か」第1回 小さなエコシステムを掴む——京都のウェブマガジン「ANTENNA」

[執筆] フィードバック集:山中suplexの別棟「MINE」全体へのレビュー

[執筆・選書] 【選書と小さな出版をめぐる言葉】アイデア No.402 小さな本づくりがひらく 独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来(誠文堂新光社)

[コーディネート] kansai studies(kYOTO EXPERIMENT 2023)

[執筆・編集] 『オフショア』第三号

[執筆・編集] 『中国と表象 章子怡(チャン・ツィイー)の性描写と顔』

[制作] 篠田千明『まよかげ/Mayokage』 

[執筆] paperC「REPORT|グローバル時代に「アジア」縛りで取材することの無意味を考える」

[執筆・編集] 『オフショア』第二号

2022年

[制作*一部] CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1『SPECTER』

[執筆・編集] オフショア第一号

[執筆・編集] 小冊子『個人メディアを十年やってわかったこととわからなかったこと――オルタナティブ・ネット・音楽シーン』

[報告冊子編集] UNPOPULAR POP――脱マスメディア時代のポップカルチャー

2021年

[執筆] 山形国際ドキュメンタリー映画祭2021 批評ワークショップに参加

[執筆]アフターマスーCOVID-19による東アジアのポピュラー音楽文化への影響
第2回「中国のオルタナティブな音楽文化の概況(北京を中心に)」前編-音楽聴取方法の変遷と特徴 
第3回「中国のオルタナティブな音楽文化の概況(北京を中心に)」後編-鑑賞についての変遷と特徴

[執筆&バーテン] 今尾拓真 個展『work with #9(CLUB METRO空調設備)』※個展開催は2020年12月

[執筆] Arts Tropical 『MY ARTS; at home / from your space』

2020年

[パネリスト参加・報告冊子編集] シンポジウム「脱マスメディア時代のポップカルチャー UNPOPULAR POP」(脱マスメディア時代のポップカルチャー美学に関する基盤研究)

[zine発行] 『大阪の中華食材店と中華料理屋への若干の所感』

2019年

[対談・記事構成] FEVERオフィシャルブログ・FEVER10周年記念、店長西村氏と山本の対談記事

[執筆] 山形国際ドキュメンタリー映画祭2019 公式ガイドブック『SPUTNIK — YIDFF Reader 2019』レビュー記事

[zine発行] 『MITEKITEN 山本佳奈子の沖縄鑑賞記録』

[zine発行] 福州留学滞在記『中国に関係ないことばっかり』

[対談記事企画・構成執筆] WAVE UNIZON連載『日本と中国、台湾を音楽で繋ぐ寺尾ブッタさんに聞く、中国にハマった当時のこと』

[対談記事企画・構成執筆] WAVE UNIZON連載『研究者 長嶺亮子さんに聞く、中国地方劇の音楽と社会』

 

2018年

[演劇公演の制作] 篠田千明演出作品『ZOO』第六届乌镇戏剧节(Wuzhen Theatre Festival、中国)

[執筆] ミュージックマガジン「中国”ラップ禁止令”の裏側で」 2018年3月号

[zine発行] 『20171208 20171210 AMOY』

 

2017年

[執筆] 山形国際ドキュメンタリー映画祭2017 公式ガイドブック『SPUTNIK』レビュー執筆

[zine発行]  『20150414 20170904 OKNW』

[執筆] webDICE「ソウル、香港―音楽の現場を追った映画『パーティー51』『HIDDEN AGENDA』のその後」

[執筆] 東アジア文化都市2017京都 ウェブサイト・コラム「中国・韓国における実験音楽への導入」

[取材・執筆] Asian Music Network インタビュー(国際交流基金
C. Spencer YehSenyawa (Rully Shabara/Wukir Suryadi)Sudarshan Chandra KumarDharma ShanTara TransitoryVivian Wong

[zine発行]  『20160929 20161004』

[執筆] Asian Music Network レビュー「『Tanah + Air』Senyawa初のインドネシア単独公演レポート」(国際交流基金)

2016年

[執筆] Asian Music Network レビュー「Asian Meeting Festivalの価値、ネットワークの実体」

[執筆] 月刊ラティーナ 2016年12月号「特集:2010年代の世界の音楽ー第4回アジア編ー 『中華圏2010年代のインディシーン』」

[執筆] エッセイ連載『その船にのって』

[取材・執筆] webDICE『沖縄・コザのシャッター街を拠点にするダブバンド・銀天団って何者:メンバーが語る「沖縄で究極にマイペースで音楽を作るということ」』

[取材・執筆] webDICE『「かっこよく言えば、俺らはストリートだった」写真家・石川竜一が語る沖縄のリアル』

[zine発行] 『20160422 20160425』

 

2015年

[招聘ツアー企画・制作・製作] 韓国音楽ドキュメンタリー映画『パーティー51』上映&ライブツアー

[執筆] OURS. KARIGURASHI MAGAZINE「カリグラシコラム」大阪から移り住んだ那覇でホームシック!?

[執筆] OURS. KARIGURASHI MAGAZINE「カリグラシコラム」うち、引っ越してん。しかも沖縄な

[招聘ツアー企画・制作・製作] TWO MILLION THANKS Japan Tour

[zine発行] 『20150319 20150324 SEOUL』

[zine発行] 『20141023 20141204』

 

2014年

[執筆] IN/SECTS December 2014 Vol.006 コラム「北京の便所から」

2013年

[招聘ツアー企画・制作・製作] THE OBSERVATORY JAPAN TOUR

[執筆] 京都精華大学発行『セイカノート No.14』「SNS、アジアは、どうなってる!?」

[招聘ツアー企画・制作・製作] Desktop Error and EVADE JAPAN TOUR

[イベント企画・制作] 應典院コモンズフェスタ2013『解剖!台湾雑誌「ビッグイシュー」』

2012年

[招聘ツアー企画・制作・製作] Hidden Agendaドキュメンタリー上映+交流会

[取材・執筆] CBCNET「音を鳴らして遊べるサウンド・アート・カフェ 台北 Noise Kitchen リポート」

[イベント企画] 本屋B &B「台湾の『下北沢世代』が下北沢にやってくる!」

[取材・執筆] CBCNET「香港発・お母さんが作る石鹸のパッケージと紹介ビデオがこんなにかっこいい訳」

 

他、Offshoreでの過去の記事Aboutページもご参照ください。

 

他の仕事・連絡先

デイジョブとしては、文化行政に近いアートマネジメント(2015〜2017沖縄アーツカウンシル、2020〜2022大阪アーツカウンシル)や事務、制作などをやってきています。音楽や東アジアに関係のない、こういった冊子や、こういった冊子、そしてこういった冊子での編集作業(企画、取材や執筆、デザイナーの手配など含む)も行ったり、一部、大学や研究会関連の編集作業でこういった仕事も行ったりしています。仕事のご連絡はこちらのURLからどうぞ。

https://offshore-mcc.net/contact/